2015/03/19

Mac mini (Mid 2011) それから

ずいぶんブログを書いてなかったので
その後、私のMac miniがどうなっているのかも書いておこうと思う。



最初の話 Mac mini買ったった!
次の話 続・Mac mini買ったった!
その次の話 続・続・Mac mini買ったった!
ついで Mac miniで3TBのHDDつかえたので

仕様:Mac mini:Mid 2011:OS X 10.9.5



取り敢えずメモリは現在16GBまで増やしてみた。
付けて良いとはどこにも書いてないんだが、皆やってるみたいなので
大丈夫みたいだということで
なんか、こんなやつを足してみた。




秋葉館

DDR3 SO-DIMM 1333MHz 8GB × 2枚


シリコンパワー メモリモジュール 204Pin SO-DIMM DDR3-1333(PC3-10600) 8GB×2枚組 SP016GBSTU133N22

現状、コレを入れてからしばらく経つが問題なく動いている
なかなか調子がいい

パソコンにとってメモリの力は偉大だ!
ブラウザもウィンドウも開き放題だ!
まぁそれに沿って使い方が荒くなっていって、またメモリ使用がいっぱいになってきているのです。
これ以上の解決策はないものか....


それと、外付けHDDをFireWire接続のものに変更
秋葉館のこれ>>>林檎派 Mirror Light3-6G RAIDハードディスクケース [RGH35ML36G]

以前は裸の二世帯住宅でUSB接続でした。
それはそれで、ネットとか仕事をするだけなら何も問題はなかったんですが
iTunesのデータもそこにいれて、うちにあるCDとかの音源もガンガンコピーしてたら結構遅くなってきた。
そんなんで、音が出るまで結構時間がかかったりする。
そういった問題なんかも全部ひっくるめてのFireWire800接続!速いぞ!らくらくだ!
空いてたポートも埋まるしね!USB接続機器多すぎなんだよ!
中身のHDDはUSBの時から移し替えたので、この箱以外に出費なし!
(ただ入れ変えただけで、元通りに認識。便利だなぁ)
でも、曲が多すぎたせいか重くなってきた....
....Thunderboltなのか?....血迷うな>オレ!

使い勝手もいいし、小さいし、調子もいいんだけど
ひとつだけ難点、私の使い方もあるんですが....
私はUSB連動のパソコン本体の電源が切れると、他の機器の電源も全部切れるコンセントを使っているので
コンセントの方で電源を切ると、次の起動時に電源ボタンを押さないと起動しないから
結構電源入れ忘れて起動時に外付けがない状態になっている。
その外付けにiTunesの音楽データを入れていて
外付けがないのにiTunesを立ち上げちゃうと、音楽データの保管場所設定がデフォルトにされちゃう
そのまま気づかずにiPhoneもつなげちゃうと、いつものところじゃない所にデータの保存が!
一応、iTunesの「ライブラリを整理」で外付けの方に整理し直せるんだけど
実はそれはコピーで、デフォルトの場所にもデータが!
まぁ捨てれば良いんですが....
いや、コンセントを変えればいいんだよな
でもなんか、待機電力的な感じが....
また、今度考えます